厳選!地ビール

諏訪浪漫ビール(長野県)

歴史と水の蔵で造られるプレミアムビール   10月は長野県より諏訪浪漫ビールをお届けいたします! 醸造している「麗人酒造」は寛政元年(西暦1789年)から創業し日本酒を造り続けている歴史ある醸造所で、蔵の建物の一角には、酒造りの神様として知られる京都の松尾大社の銘が入った創業当時の大黒柱が残っており、その当時の趣のある雰囲気を感じることができます。 また、諏訪盆地一帯の大地溝帯には霧ヶ峰高原(海抜約1900メートル)に降り注いだ雨が、非常に長い時間をかけて地中で浄化された水が伏流水となって流れこんでおり、麗人酒造の蔵の中の井戸には、その伏流水が毎分150リットルほど止むことなく涌き出ています。 ビールは、軟水であるその井戸水と、この地に豊富に湧き出るミネラル豊富な「上諏訪温泉」を酵母が活発に活動するようにブレンドし、杜氏達が丹念込めて造っており、ブレンドした温泉水の「温泉の匂い」は発酵ガスとともに空気中に排出されますので、キレのあるビールが誕生します。 2018年に誕生した新商品「Reneu(レノイ)」は誕生以来、ワールドビアカップ2018銅賞、インターナショナルビアカップ2018銀賞、ジャパングレートビアアワーズ2019銀賞銅賞など、様々な賞を受賞しています。 フランスのワイン、イギリスのスコッチ、中国の紹興酒、日本の日本酒など、それぞれがその国の文化の香りあふれる古酒・・・奥が深いですが、そんな貴重な古酒造りも行っている歴史ある酒蔵の「麗仁酒造」から自信をもって皆さまにお届けいたします♪ 4月~9月の間は酒蔵見学も行っているそうなので、今では貴重な古酒造りを行っている二百年余の歴史のある蔵を体感してみるのもお勧めです! 諏訪浪漫ビールよりお届けするビール [...]

By |2022-03-13T10:52:18+09:002019年10月13日|厳選!地ビール|0 コメント

THE 軽井沢ビール(長野県)

おいしさを求めて   9月は長野県よりTHE 軽井沢ビールをお届けいたします。 軽井沢ビールを醸造している軽井沢ブルワリーは、地ビール最大にして最大規模の工場で造られています。 品質よりも個性を売り物の人気追及だけの地ビールではなく、味の評価だけで生存が決する品質第一の、万人が賞賛する本格派のビールを・・・と、最新設備を備え、衛生第一の工場から生まれる最良のビールを目指した結果、創業2年目には佐久市保健所から地ビールでは初の食品衛生監視票100点満点の評価を受け、2016年にも再度の食品衛生監視票で100点満点に合格。2014年には、長野県の優れたブランドに贈られる「信州ブランドアワード個別ブランド部門賞」を受賞。他薦による受賞で地ビールにとって最高の称号と栄誉の「信州特選品認定」を受ける程、優れた環境で常に最良のビールを醸造しています。 また、この醸造所では、仕込みの香りや音、温度までも感じることができるような、体感工場見学も行われており、一般の方々が普段触れ合えないような、ビールがどのように造られているかを、直接体感することもできるのも人気です。 「爽やかで何杯飲んでも飽きのこないビール」「飲んだ方が大切な方に勧めたいビール」「価格以上の高い評価を感じていただけるようなビール」「飲みやすく、のど越しの良い、しっかりとした本格派のビール」「飲んだときに幸せを感じていただけるビール」「大切なコミュニケーションの場に存在するビール」「クラフトビールでは日本一の設備を誇る工場で造られているビール」と、軽井沢ビールに情熱を注ぐ7人の醸造家により、信念をもって造られています。 THE 軽井沢ビールよりお届けするビール [...]

By |2022-03-13T10:50:28+09:002019年9月13日|厳選!地ビール|0 コメント

反射炉ビヤ(静岡県)

ビール造りの伝統と革新   8月は静岡県より反射炉ビヤをお届けいたします! 醸造所がある伊豆韮山は、1857年に反射炉が完成し、1864年まで実際に大砲が鋳造されていました。 江戸時代末期、伊豆韮山で代官を務めた江川太郎左衛門英龍は、清(現在の中国)沿岸地域で1840年に勃発したアヘン戦争への危機感から、国防のために鉄砲を鋳造する反射炉が必要だと提言し反射炉が建設されたそうです。 この韮山反射炉は、日本に既存する唯一の反射炉として、2015年7月にユネスコの世界文化遺産に登録されました。 その韮山反射炉の目の前で製茶業を運営してきた蔵屋鳴沢が、明治時代、良質な湧き水を利用して日本酒を製造する酒蔵を、そして、韮山反射炉を訪れる観光客をもてなすために茶店を開店しました。 1994年に酒税法が改定されると、小規模業者でもビール市場に参入できるようになった為、「美味しいビールを提供すれば、韮山反射炉を訪れる多くの方々にさらに喜んでいただけるのではないか。」そう考えて創設されたのが、反射炉ビヤだそうです♪ また、「反射炉ビヤ」の名前は、未来を見据えて新しいものを取り入れた太郎左衛門の見識への敬意をこめて表現させたものとのこと。 1種類1種類のビールの名前にもそれぞれこだわりがあり、伊豆韮山の歴史を感じることのできるビールをお楽しみに♪ [...]

By |2022-03-13T10:51:49+09:002019年8月13日|厳選!地ビール|0 コメント

COEDOビール(埼玉県)

Beer Beautiful   7月は埼玉県よりCOEDOビールをお届けいたします! COEDOビールは、昭和50年代に建てられ企業の研修所として使われてきた美しい建築物を改修した醸造所で造られています。埼玉県川越市は、土壌を健全に保つための「緑肥(=緑の肥料)」として麦を植えるという農法があります。現代の川越の農家の方々は土づくりのためと、麦は収穫せずに畑に鋤き込んでいました。これを使ってビールをつくってみてはどうか?これがビール造りの着想の原点だそうです。そして、まずは1996年、川越の大地で育まれたさつま芋を用いてビールを醸造することに成功し、この製品がコエドブルワリーが開発したはじめての製品であり現在の紅赤-Beniaka-につながっています。 形などの理由から規格外品として廃棄をされてきた農産物をどのように有効活用するか・・・というテーマが結実したもので、小さな醸造所だからこそできる職人の手仕込みによるものづくりと、ブラウマイスターから継承した正統なクラフトマンシップによって、2006年、観光土産の「地ビール」としてではなく、「クラフトビール」という新たな概念を皆さんにご提案しはじめました。 2016年9月に、緑豊かな自然の中で環境と一体になったサステナブルなクラフトビール生産活動のため、東松山市に醸造所を移転し、敷地内に掘った井戸から醸造用水を確保、醸造活動で排出される排水もブルワリーで浄化し自然に還し、また、排出される麦芽や酵母を科学者と農家の方の力を借り、良質な飼料として牛や豚に食べてもらうことで利活用する地域循環の仕組みにも取り組んでいます。 農の一員として川越の地にいたことによる偶然と幸運に感謝しつつ、川越の大地との関わりなくして誕生してなかったCOEDOビール。 ビールの分野において日本人にできることを確信し、「ジャパニーズ・クラフトビール」として、ビールのすばらしさとCOEDOの想いを「Beer Beautiful」という言葉に込めてビールの「伝道士」として、ビールとともにある人生の楽しみを世界の人々にお届けしています。 [...]

By |2022-03-13T10:53:08+09:002019年7月13日|厳選!地ビール|0 コメント

さぬきビール(香川県)

ドイツで飲む美味しさを気候風土の違う日本でも美味しく味わえるように   6月は香川県よりさぬきビールをお届けいたします! さぬきビールを醸造するレクザムは、大阪に本社を置くエレクトロニクス、自動車部品、 精密機器のほか、スキー・スノーボードブーツなどの製品を手掛ける製造メーカーです。 自社が保有する電子制御技術、金属機械加工技術、バイオ技術などの独自技術を活かして、 新たにビール醸造プラントの企画・製造・販売を手掛けることになり、 それに伴って自社で開発した醸造設備を使用。ビール事業にも乗り出すことになりました。 自社で設計・開発・製造した、全てオリジナルのビール醸造プラントを導入した「香川ブルワリー」を設立し、 1996年7月から香川県の第一号地ビールとなる「讃州麦酒」の醸造を開始、その後、ビールのブランド名を「讃州麦酒」から「さぬきビール」に変更しました。 [...]

By |2022-03-13T10:54:07+09:002019年6月13日|厳選!地ビール|0 コメント

湘南ビール(神奈川県)

よっぱらいは日本を豊かにする   5月は神奈川県より湘南ビールをお届けいたします! 茅ヶ崎海岸から少し内陸に入った閑静な場所にある湘南に残された最後の蔵元「熊澤酒造」で、無濾過・非加熱処理で酵母が生きたフレッシュなビールを造っています。 明治5年(1872年)に創業した熊澤酒造は、湘南では唯一残る最後の蔵元として、湘南茅ヶ崎の地において、創業以来手作りの少量生産による良質な酒を造り続け1996年に醸造を開始したのが湘南ビールです。 その敷地内には日本料理、パン屋、イタリアン、カフェ、雑貨店などが並び、いつもたくさんの人が訪れ、ビール以外も楽しめる場所となっています。 湘南の造り酒屋であるというスタンスを崩さないように、この土地で何が出来るかということを考え、湘南という地域にあったビール造りをこれからも続けていくことを念頭に置いているそう。 「湘南の地で外国の真似をしても意味がない」と、日本の文化に興味のあるドイツのブルーマスターを呼び、ビール造りのノウハウを学んだという、こだわりの湘南ビールをお楽しみに♪ 湘南ビールよりお届けするビール ピルスナー [...]

By |2022-03-13T10:55:23+09:002019年5月13日|厳選!地ビール|0 コメント

ナギサビール(和歌山県)

ビール職人だけが知っていたできたての味   4月は和歌山県よりナギサビールをお届けいたします! 「白浜温泉」やパンダで有名な「アドベンチャーワールド」がある南紀白浜ですが、その他にもサラサラの真っ白な砂浜が続く美しい「白良浜」、夕景の名所で白浜のシンボルの「円月島」など、癒される風景に囲まれた見どころいっぱいの観光エリアで造られているのが「ナギサビール」です。 南紀白浜にて三代続く「渚」という屋号を、ハワイのワイキキビーチと 友好姉妹浜となっている、白良浜のイメージに重ねて商品化。 仕込みには、モンドセレクション最高金賞を連続受賞している地元の名水「富田の水」を使用しています。「富田の水」は世界トップクラスの品質で白浜町が世界に誇る名水です♪まろやかでありながらどれもスッキリとした仕上がりで、キンキンに冷やしてのど越しを楽しむだけでなく、ぬるくなっても美味しい!と評判のビールをお届けいたします。 ※4月は20日(土)、21日(日)のお届け予定です。 ナギサビールよりお届けするビール アメリカンウィート [...]

By |2022-03-13T10:56:08+09:002019年4月13日|厳選!地ビール|0 コメント

作州津山ビール(岡山県)

名水の地「津山」で生まれた日本製ならではの和食に合う香り高いビール 3月は岡山県より作州津山ビールをお届けいたします! 満天の星空が美しい岡山・作州の豊かな自然から生まれた宇宙シリーズのお届けです。 津山市楢で三百年の伝統を築いてきた「多胡本家酒造場」で造られているビールです。 平成8年から地元を中心に地ビールの販売に乗り出し、鮮度を強調して作州一円に限定し、飲食店を中心に樽詰めと瓶詰めで販売するというユニークな商品展開を行っている醸造所です。 数百箇所の本場のブルワリーを訪ね歩き、研究に研究を重ねた末に商品化。 岡山の清流三十七に選ばれた加茂川の名水と数種類の厳選された麦芽と最高級のファインアロマポップを使用し、国際ビール品評会「ワールドビアチャンピオンシップ」最高評価の金メダルを受賞した世界最高峰の品質! 日本製ならではの「和食に合う香り高い地ビール」です。ビタミンやミネラル豊富な生きているビール酵母をお楽しみください! 作州津山ビールよりお届けするビール [...]

By |2022-08-18T12:08:49+09:002019年3月13日|厳選!地ビール|0 コメント

エチゴビール(新潟県)

飲み手であるお客様のドラマを精一杯応援したい全国第一号地ビール   2月は新潟県よりエチゴビールをお届けいたします! 全国で一歩先んじてブルーパブを開き、地ビール第一号となったエチゴビール。 エチゴビールの創業者は1970年代後半から80年代にかけて、日本を離れ欧州で演劇家をしていました。 イタリアのローマを拠点に舞踊などを学び演劇や映画に出演しながら、絵本作家のドイツ人女性と出逢います。バカンスシーズンには彼女の故郷レーゲンンスブルグへ遊びに行き、そこでドイツの豊かなビール文化を体験し、これを故郷の新潟から日本全国に広めたいと考えたのが、エチゴビールの起点だそうです。 多産・豊作・商売繁盛のシンボルである雄ヤギ。エチゴビールのシンボルマークは、その雄ヤギがビールを片手に微笑んでいるイラストで、その絵本作家の女性によるものとのこと。この創業の物語と志を忘れず、日本、さらに世界のビールという大きな舞台で、生き生きと演じる役者でありたいと願いながら造られているのがエチゴビールです。 ここで働いているお一人おひとりも、それぞれの人生という舞台で、夢を語り、ドラマの主役を演じています。そして、飲み手であるお客様のドラマを、精一杯応援したいと思っています。そんな精神で造られているエチゴビールは、それぞれがしっかりとした個性を持ち、繊細でバランスの取れた味わいをお楽しみ頂けます♪ エチゴビールよりお届けするビール ペールエール [...]

By |2022-03-13T10:59:27+09:002019年2月13日|厳選!地ビール|0 コメント

金澤麦酒(石川県)

自家培養の新鮮な酵母でクラフトの街「金沢」を感じさせるビールを   1月は石川県より金澤ビールをお届けいたします! 2016年春に世界に通じる金沢ブランドとして、金沢随一の地ビールとして誕生した「金澤麦酒」。 醸造の度に顕微鏡で生きた酵母を確認し、クリーンルームで全て自家培養しています。 自家培養で毎回新しく立ち上げるビール酵母をはじめとした、こだわり抜いた製造工程が生む、一点の曇りもない水晶玉のようなビール。 余分なものを加えずに豊かな香りと深いコクで、五感で金沢を感じて頂ける新しいビールをお届けいたします! カナダで出会ったクラフトビールに影響を受け、町家の1階部分をリノベーションして自らビール造りを始め、2017年には新工場も完成した金澤ビール。 まだ取扱い店舗も限られている、金沢から新しく誕生したお勧めの地ビールを、今回は5本セットでのお届けとなります。 今後、種類も増えていくとのことですので、クラフトビール好きには楽しみが増えそうですね♪ [...]

By |2022-03-13T10:58:25+09:002019年1月13日|厳選!地ビール|0 コメント
Go to Top