2018年にお送りしたビール
あくらビール
秋田市のほぼ中心部に位置する醸造所で、「自然と人間の調和」を理念に、お口に美味しく体にも美味しいビールを造り続けて20年。秋田県総合食品研究所(現・秋田県総合食品研究センター)と共同開発した技術(特許取得済)で通常の工程ではほとんどなくなってしまう、コラーゲンの減少を抑制する効果があるといわれているポップポリフェノールを残存させたビールや秋田県立大学・醸造微生物学研究室と共同開発した新酵母を使用したビールなど、幅広いお客様に喜んで頂けるように様々な技術を取り込んだ、新しいビール造りを行っています。
あくらビールよりお届けするビール
秋田美人のビール 2本
アルコール度数:5.0
お肌の張りは元気なコラーゲンの賜物。 でも加齢とともに増えるコラゲノーゼが、大切なコラーゲンを破壊してゆきます。 それを抑制する効果がホップのポリフェノールにもあります。 私たちはビール醸造方法を工夫し、通常の醸造方法ではほとんど無くなるホップ由来のポリフェノ ールを残存させることに成功いたしました。
秋田県総合食品研究所(現・秋田県総合食品研究センター)と共同開発した技術(ホップポリフェノールをビールに残存させる製法/特許取得済)
飲みやすいミュンヒナーへレススタイルをベースに新種ホップを使用したインターナショナルラガー。
すっきりとしたボディ感とアメリカ産ホップ由来のほのかなフルーティなアロマが特徴。
【受賞歴】
2007年 インターナショナルビアカップ 銀賞(ミュンヒナーへレス部門)
2015年 インターナショナルビアカップ 銅賞(インターナショナルラガー部門)
なまはげIPA(キィウィIPA) 2本
アルコール度数:6.0
2015年「キィウィIPA」から「なまはげIPA」へ名称変更いたしました!
苦味が特徴のIPAスタイルのなかでもキィウィIPAというのはニュージーランド(NZ)の愛称=キィウィ産ホップ使用のビール。
このIPAには、ニュージーランド産の4種類のホップ(ザーツ(モトゥエカ)・ネルソンソーヴィン・サザンクロス・ワイメア)を使用。
モトゥエカが持つ柑橘系のアロマとネルソンソーヴィンの白ワインに似たキャラクターが素晴らしい香りをビールにもたらしました。
苦味を表すIBU(インターナショナル・ビタネス・ユニット)は55。 ビールを鼻に近づけたときに、ふわっと香る柑橘系のアロマとジワッと広がる苦味は飲み終わる頃にはスッと消えていきます。
(※キィウィフルーツは使用しておりません)
【受賞歴】
2012年 アジアビアカップ 金賞(アメリカンインディアペールエール部門)
2012年 東京都知事賞受賞(ビアフェス東京 人気投票1位)
川反ラガー 1本
アルコール度数:5.0
あくら発祥の地名(旧川反一丁目)を冠したボヘミアンピルスナーを範としたラガー。
力強いホップのアロマとフレーバー、苦味とが特徴。透明感のある明るいブラウン色のボディーは、 軽いモルティーさにアロマホップの香りが乗って、後味をすっきりしたものにしています。
【受賞歴】
2007年 ジャパンアジアビアカップ 金賞(ボヘミアンピルスナー部門)
あきた吟醸ビール 1本
アルコール度数:5.0
「秋田吟醸酵母」は秋田県立大学・醸造微生物学研究室と秋田あくらビールが共同開発した新酵母で、日本酒に使用される吟醸酵母とビール酵母を掛けあわせることにより、フルーティな吟醸香の強い非常に香り高い酵母(製法特許取得)。
小麦麦芽ベースにすることにより、あきた吟醸酵母が持つフルーティ感を爽やかなボディが包み込むイメージで醸造。
非常にバランスの良いビールに仕上がりました。
秋田の技が結集したフルーティでライトなビールを是非どうぞ♪
【受賞歴】
2015年 インターナショナルビアカップ 銅賞(エクスペリメンタルビール部門)
2016年 アジアビアカップ 銅賞(エクスペリメンタルビール部門)
ベアードビール
伊豆の小京都とも称される静岡県修善寺の駿河湾に繋がる清らかな狩野川沿いに構える、3ヘクタールにも及ぶ醸造所「ベアードビール」。生ホップしか使用せず、無濾過、充填時に二次発酵を促す製法から生まれる自然な発泡性という、最低限の加工で個性のある最高品質のビールを確固たる信念で造り続けています。周辺の素晴らしい自然環境を枯渇させずに、環境に優しい持続可能な方法で製造することを可能にしました。敷地内では無農薬栽培でホップや野菜、フルーツを育て、お客様や地元の人たちとビール醸造で使用する農産物を収穫したり、下準備したりする収穫パーティを行ったり、ビールを楽しんで頂くことだけじゃなく、人と人との交流、修善寺の豊かな自然への感謝を忘れず、皆さまに幸せをお届けしています。
ベアードビールよりお届けするビール
ライジングサンペールエール
ホップの風味に富んだ、イキイキと爽快なペールエール。 言葉にできないほど複雑で奥が深く、日本の美学の究極の価値「バランス」をしっかりととらえている。
いまでも、あとでも、明日でも、その次の日でも毎日でも飲みあきない理想的なビール。
アルコール度数 5.5%
初期比重 12.5
最終比重 2.8
苦み (IBU) 34
色 (SRM) 5
ウィートキング ウィット
「ウィット」とは、「ホワイト(白)」の意味。この小麦を主役にしたベルギースタイルエールの白濁した色に由来している。
ホップ使いは軽めで、フレーバーにいいバランスを与える程度だ。いきいきとしたフルーツのようなフレーバーは、ベアードのハウスベルギーウィットビア酵母の発酵過程から生じる素敵な副産物。
アルコール度数 5.0%
初期比重 11.8
最終比重 3.0
苦み (IBU) 15
色 (SRM) 2.0
修善寺ヘリテッジへレス
へレスラガーは、その独自のビール文化で有名なドイツのバイエルン地方に長く伝わる偉大な歴史あるビールスタイル。修善寺ヘリテッジへレスは、スムーズで、喉の渇きを癒し、完璧にバランスも取れている。
アルコール度数 5.0%
初期比重 11.5
最終比重 2.6
苦み (IBU) 18
色 (SRM) 4.0
島国スタウト
アイリッシュ・スタイルの真髄・ドライスタウトのベアード版だ。黒々とした色、リッチでロースティなドライ感とは裏腹に、比重やアルコール度数は、比較的控えめ。これは、我が家でもそしてお店でも、毎日楽しめるスタウトである。
アルコール度数 5.0%
初期比重 12.0
最終比重 3.0
苦み (IBU) 38
色 (SRM) 70+
アングリーボーイ ブラウンエール
クールな戦士の内に秘めた荒々しさと決意。赤々と燃える怒りの炎・・・。それが、この予測できないブラウンエールの姿。モルトの一瞬の甘さと優しさが、フレーバーの複雑さと苦み、そして、アングリーなエッジを隠している。醸造所創設者のブランアンが子供の頃、大好きだった地元のフットボールチームが負けてカンカンに怒っていたことが多かったことがこのビールの名前の由来となっている。
アルコール度数 7.0%
初期比重 15.0
最終比重 2.5
苦み (IBU) 45
色 (SRM) 20
カントリーガール かぼちゃエール
優雅なほんのりとした甘さと、洗練された複雑なフレーバーも感じさせる。かぼちゃで有名なオハイオ州中部で育ったブライアンの母が名前の由来である。気品があり自然の恩恵を愛した彼女からインスパイアされたビール。
アルコール度数 6.5%
初期比重 14.6
最終比重 3.0
苦み (IBU) 25
色 (SRM) 14
独歩
地ビール 独歩は岡山の穏やかな気候と美味しい水に、麦芽(モルト)、ホップ、ビール酵母などすべてドイツの最高級の原材料を用意し、 ブラウマイスター(醸造技師)であるウォルフガング・ライアール氏の技術指導により醸造された生きたビール酵母の入った下面発酵のビールです。
※ 下面発酵とは、低温性酵母を使い、低い温度で発酵させた長期間熟成させる製造方法です。
「独歩」という言葉は、中国宋代の禅僧無門慧開(1183-1260)が編んだ公案集「無門関」の中にでてきます。 すなわち、大道無門(たいどうむもん)、千差路有り(せんしゃみちあり)此の関を透得せば(このかんをとうとくせば)、乾坤に独歩せん(けんこんにどっぽせん)とあります。 意味は、大道(仏道)に入る門は無く、到るところが道なれば、無門の関を透過して、あとは天下の一人旅である、ということです。 このように「独歩」という言葉には禅宗の深い意味があります。小説家の国木田独歩もこの無門関から名前を採ったのではないかと思います。 また、当社ではドイツタイプの地ビールを醸造しており、独はドイツを意味します。
独歩よりお届けするビール
独歩 雄町米ラガービール
アルコール度数:5%
雄町米ラガーは、吟醸酒と同じように精米歩合60%まで磨いた「雄町米」を副原料として使用した贅沢なビールです。「雄町米」の特徴を引き出すため、「日本酒の造り」を意識し、通常より低温で発酵させ、じっくりと熟成。軽やかであり、透明感のる風味にしあげました。「麦芽」と「雄町米」がおりなす、ふくらみのある味わい、旨味をご堪能下さい。「雄町米」(おまちまい)は、酒造米品種のルーツといわれ、酒造好適米として岡山県を中心に栽培されています。雄町米でできた酒は、独特のやさしさとまろやかさがあります。
ゆず独歩
アルコール度数:5%
ゆずのさわやかな香りと、ほのかな酸味がホップの苦みと良く合います。
独歩 ピルスナー
アルコール度数:5%
生きた酵母の入っているホップ香と苦味の効いた淡色ビールです。
ピルスナーとはチェコのピルゼン市に産する有名なビールです。淡黄金色とホップの効いた爽快香味を持ち、これを手本にしたものが、今日、日本を含め世界のビールの主流となっています。
独歩 デュンケル
アルコール度数:5%
色は濃いブラウン、苦味はやや弱く、味は濃厚なビールです。飲んだ後にも、口の中に甘く香ばしい麦芽の香味がほのかに残ります。
デュンケルとはミュンヘンで発達した濃色ビールです。焦がした麦芽を使うので色は濃褐色、甘く香ばしい麦芽の香味を持ちます。
独歩 シュヴァルツ
アルコール度数:5度
黒ビールのタイプで口の中に甘く香ばしい麦芽の香味の残る濃醇なビールです。
独歩 ヴァイツェン
アルコール度数:5度
「ヴァイツェン」は小麦麦芽を50%以上使用し、大麦麦芽と混ぜて上面発酵で作られる酵母入りビールです。白ビールとも呼ばれ、フェノールの香りに特徴があります。
伊勢角屋麦酒
三重県伊勢市にある「伊勢角屋麦酒」。戦国時代の1575年(天正3年)創業、伊勢詣での旅人にお茶を振る舞う茶屋「角屋」を源とする餅菓子屋「二軒茶屋餅角屋本店」が醸造するビールです。400年以上もの歴史を持つ餅菓子製造に加え、大正時代からは味噌たまりの醸造も始めた老舗「角屋」が、新たな取り組みとしてビール造りを始めました。小規模ブルワリーにおいては 数少ない、 科学的な分析・数値での品質管理も自社で行うことができる体制を整え、「きれいなビール」を作り続けるために、経験の積み重ねに基づくあらゆる技術を用い、審査員資格を持ったスタッフによる官能検査を繰り返し行っています。『伊勢から世界へ』『世界のビールファンを唸らせる』といった合言葉のもとに、世界が認めるビールをつくることを誓い、2000年にJapan Beer Cup で金賞を受賞したのを皮切りに、2003年には日本企業で初めてとなるAIBA金賞とベストオブクラスウイナー賞を受賞し、その後も、WBC,BIIA,WBA,IBAなど多くの国際大会で受賞を重ね、国内だけでなく、アメリカやカナダの一部の州にも輸出するなど、ビールを通して世界に伊勢の名も広めつつある醸造所です。
伊勢角屋麦酒よりお届けするビール
ペールエール
アルコール度数:5%
後に残らないクリアな苦味が甘みの余韻を膨らませ、味わい深い中にもクセがなく、素直な飲み口が香りの印象を引き立てるものとなっております。初心者からクラフトビール好きの方にもおすすめの飲みやすく飲み飽きない自慢のビールです!
インペリアルレッドエール
アルコール度数:6.3%
香りはふくよかでシトラスのフルーティな柑橘系の香りが鼻から抜けます。軽くてスッキリ、柔らかくて強い、存在感はどっしり重い感じに仕上がっております。適度なコクとボディー感でギュッと締め上げる強烈な苦味が後味を引き締めてくれます。
ヒメホワイト
アルコール度数:5%
少しクセのあるコリアンダーを使用しながらもその使用量を絶妙に調整し、少し控えめにすることで天然酵母からのスパイシーな香りと国内産柚子の皮から醸し出される爽やかな香りが引き立つように仕上げました。一般的なホワイトエールに比べて小麦麦芽の使用比率を抑えております。そのためその飲み口は軽やかに特有の味わいを残しつつ、控えめな苦味と相まって、非常に飲みやす一杯となっております。
ゴールデンドラゴン
アルコール度数:4%
北米系ホップの青々しくフレッシュなシトラスの香りに魅かれるように口をつけると、柑橘の皮や果汁のようなフルーティで甘い香りが柔らかく広がります。鮮やかな金色に輝く澄んだ色合い、切れたライトのボティがすっきりと瑞々しくするすると「龍」が喉の奥に流れこんでいきます。甘みを抑えたドライな口あたりですので、苦味もはっきりと感じられます。フィニッシュは「龍」が天に昇るようにホップの香りが突き抜けていきます。
ラシュホップIPA
アルコール度数:6%
5種類の北米系ホップが織りなす、シトラス、フルーティといった華やかなアロマの中にスパイシーさも感じられる、IPAらしい複雑なアロマが一番の特徴です。グラスから立ち上がる香り高いアロマをお楽しみいただけます。伊勢角IPAシリーズの中では、香りを引き出すため、ホップの苦味が突出しないように、素直でクリーンな飲み心地とのバランス感を重視しました。上品な苦味とかすかな渋み、切れ味とアルコールの優しい余韻が感じられる、飲みやすさと癒やしのIPAです。
長濱浪漫ビール
滋賀県の琵琶湖にほど近い歴史浪漫溢れる城下町「長浜」。秀吉ゆかりの地としても知られるこの土地で、築100年以上の米蔵を改装した蔵造りの醸造所で造られている、近畿の地ビールの火付け役ともなった「長濱浪漫ビール」をお届けします。伝統的建造物が立ち並ぶ黒壁スクエアなど、江戸時代から明治時代の情緒ある街並みにほのかに香るビールの香り。副原料を用いず、10種類のモルト、7種類のホップを使用し、さらに加熱処理をしない製法により、酵母が生きた自然派ビールです。季節に合わせた四季を感じることのできる季節限定のビールをはじめ、ジャパンカップ99アメリカンエール部門金賞受賞の「長浜エール」は、創業以来1番人気のビールとなっております!
長濱浪漫ビールよりお届けするビール
長浜エール
アルコール度数 約5.5%
クラシックなエールを基本とし、ホップによる苦みと素朴な香りを生かし、浪漫ビールならではの深い味わいに仕上げた自信作。常温発酵するというだけあって、日本のビールというよりは、ギネス、バス・ペール・エールのようにゆっくりと時間をかけて愉しめる味です。
日本地ビール協会主催のビア・コンペティション「ジャパン・カップ’99」アメリカン・エール部門で金賞受賞。
淡海ピルスナー
アルコール度数 約5%
チェコのビルゼン地方を発祥とし、喉越しが良く黄金色の輝き。雪のように白くきめ細かい泡を持つ世界で一番呑まれているピルスナータイプ(下面発酵ビール)です。日本でもビールといえばピルスナースタイルをさすことが大半なので、地ビールが初めての方にも飲みやすくオススメです。重厚なボディー感とザーッとホップの爽やかな香りが特徴的。喉越しが良いスッキリとした味わいに仕上がっております。
黒壁スタウト
アルコール度数 約5%
スタウトとは、強いという意味。ローストモルトによる濃厚な味わいと芳醇でスモーキーな香りが特徴のアイルランド・ダブリンのギネス社で有名な黒ビール。
箕面ビール
大阪の緑豊かな土地、箕面にある醸造所で造られています。箕面ビールはろ過・熱処理を行わず、ビールが造られたあとの麦芽粕は地元の農家さんに牛や鶏の飼料として全量引き取っていただいています。夏には「桃」冬には「柚子」など、農家さんの収穫から一緒にお手伝いをしたり、地元の自治会の方々と共催のお祭りを開催したり、地域の方々との交流を大切にしながら、「特別なビール」ではなく、「デイリーなビール」を造り上げています。
過去に世界のビールコンクールで何回も金賞を受賞したビールを取扱い、ろ過せずに生きた酵母のまま、瓶詰めもラベル貼りも全て手作業で丁寧に行われている「箕面ビール」。ビール本来の味をお届けし、皆さまにビールを楽しんで頂けたら・・・という想いを込めて、毎日造られています。
石見麦酒
8月は島根県江津市の石見麦酒よりお届け致します。
江の川の恵みをいっぱいに受けた大麦や、日本海の潮風に耐えた柚子などの農産物を最大限に活かし、さまざまな種類のクラフトビールを造っています。 1回に醸造するのは100ℓ~150ℓと少量で手間もかかりますが、その分、滋味豊かでバリエーションに富んだ味をご用意できるのです!石見の水と土で育った素材は理想そのもの。石見で活躍する生産者さまのご協力で、石見麦酒の芳醇な香りや確かな品質が生みだされています。
島根県はレモンをはじめとする果実が生育しやすい環境にあり、石見麦酒ではそのような地元の食材をいかしたビール造りに励んでいます。そうすることでその生産者のファンの方々もその食材を使用した物を購入したり、地元農業の活性化に繋がると、地元農家の方々とのご縁も大切にされています。また、ビールのタイトルには数字が入っており、それぞれ意味があります。一般公募で決まった名前もいくつかあり、そのようなところからも地元の繋がりを大切にされているのが伺いしれます。地元を愛し、恵まれた環境や人々に感謝し、思いやりに溢れる人柄の石見麦酒。お客様にもそんな温かい気持ちが伝わるような、素敵な醸造所です♪
石見麦酒よりお届けするビール
151 SESSION IPA
アルコール度数:4.5%
津和野産のシークワーサーと萩産の夏みかんの皮とアロマホップをふんだんに使った、しっかりとした苦みのあるお酒です。爽やかな柑橘や華やかな南国のフルーツのような香りが口の中に広がります。
おすすめの飲み方:しっかりと冷やして、苦みと香りを味わいながらチビチビとお召し上がりください。
282 HONEY DRAFT
アルコール度数:4.5%
萩・石見空港で採蜜されたハチミツを使用したフルーティーな香りのお酒です。 4種のアロマホップとの組み合わせで、爽やかな苦みとスッキリとしたのど越しに仕上げました。
おすすめの飲み方:少し温まると甘い香りが広がります。のんびりとお召し上がりください。
307 BELGIAN WHITE
アルコール度数:3.5%
自然栽培された大麦と、創業100 年以上の老舗の糀屋がつくる糀をまるごと仕込み、香 り付けには有機栽培のレモンの皮と山椒を使っています。
白く濁った麦酒 は、自然のままの無濾過の証。さわやかな香りとまろやかな口あたりを愉しむビールです。
おすすめの飲み方:魚料理や煮物などあっさりした和食等にお召し上がりください。
520 AMERICAN PALE ALE
アルコール度数:5.5%
特徴コクを意識してブレンドした麦芽にレモンピールとホップを数回に分けて加えることで、爽やかな苦味とコクがある飲みごたえのある味に仕上げています。
一口飲むと柑橘系の華やかな香りが口の中に広がります。
おすすめの飲み方:肉料理やてんぷらなどの油を使った料理と一緒にお召し上がりください。
744 SAISON
アルコール度数:4.4%
特徴厳選してブレンドした3種類の麦芽に米を加えることですっきりとした味わいに仕上げています。
さらに、柚子の皮を香りづけに使うことで、華やかな香りとキレがうまれます。
おすすめの飲み方:キンキンに冷やしてお風呂上がりなどに最適です。
960 DRY STOUT
アルコール度数:4.5%
麦芽と、自然栽培された大麦をブレンドし、ドライで飲みやすいスタウトに仕上げました。低温で抽出したコーヒーを加えることで、フルーティーな香りとすっきりとした後味を演出します。
おすすめの飲み方:キンキンには冷やさず、香りを楽しみながらお飲みください。
猪苗代ビール
9月は福島県より猪苗代ビールをお届けいたします。
世界最古の歴史を持つ330年もの間、全世界に醸造設備術とビールの文化を伝え続けてきた名門、ドイツのカスパー・シュルツ社をパートナーに持ち、ドイツビール純粋令に基づき、ドイツから招いたブラウマイスター(醸造術士)の技術と独自の旋律で歌い上げる本格派ビールです。国際ビール大賞で毎年賞を受賞しているビールは、副原料を一切使わずに、福島の名峰「磐梯山」から湧き出る天然水とドイツ・フランケン地方の大麦・小麦モルト、ホレダウ地方のホップを使用することで深みのある味わいを造りだしています。
猪苗代ビールよりお届けするビール
Pilsner ピルスナー
アルコール度数:5%
ビターホップとアロマホップをバランスよくブレンドした喉越し爽やかなビールです。
ジャーマン・ピルスナーの特長でもあるホップの効いた苦味を受け継ぎ、猪苗代ビールでも苦みと炭酸がやや強く、キレのある味わいでビール党に支持されています。
Weizen ヴァイツェン
アルコール度数:5%
大麦・小麦モルトを使用。ヴァイツェン特有のにごりがあり、白みがかっているホワイトビールです。
フルーティーなやさしい味わいと香りは女性にも人気です。ヴァイツェンとはドイツ語で「小麦」の意味。バイエルン地方で昔から飲まれている小麦のビール。
Rauch ラオホ
アルコール度数:5%
ナのチップでモルトを燻煙し、より一層の旨みと香りを引き出した黒ビールです。
注いだ瞬間にあふれるこおばしい香りと深い味わいに加え、黒い見た目からは想像つかない甘くて飲みやすい口当たりはビール党のみならず、多くの人に好まれています。
スワンレイクビール
10月は新潟からスワンレイクビールをお届けいたします。
近くには白鳥が飛来する瓢湖(ひょうこ)があることから、ブランド名は「スワンレイク」となりました。越後名水にこだわり、ビールが育つ環境と良質な素材にこだわり、最高の品質を追究したビールで、「世界が認めた本物ビール」を一期一会のコンセプトで造りだしている醸造所です。2000ニューヨーク・2006シアトルにて行なわれたビールの五輪といわれるワールド・ビア・カップという38ヶ国のビールメーカー(大手含む)1150銘柄が出品した大会において、日本メーカー初の金賞「世界一」に輝きました!また、今まで国際審査会を含むビアコンテストにおいて金・銀・銅合わせて119個(2017年9月現在)のメダルを獲得しており、世界に認められるビールを造り続けています。
スワンレイクビールよりお届けするビール
ゴールデエンスワンエール
アルコール度数:5%
すっきりタイプのビールで苦みと風味の豊かさが特徴です。
フローラルなホップの香りと穏やかなモルトの甘みがバランス良く、ラガービールのような瑞々しい味わいも印象的な本格的なライトビールです。
アガノセゾン
アルコール度数:6%
原料に地元阿賀野市産小麦を2割使用しています。
セゾンイーストによるドライでフルーティな潤う清涼感のビールです。
インペリアルパンプキンエール
アルコール度数:8%
ハロウィン限定のかぼちゃを使用したビール!
上質なアルコール感とスパイス香る味わい、かぼちゃによる素朴な甘みが特徴です。
田沢湖ビール
酵母を一切ろ過せずに作った酵母が生きた種類別世界一5年連続獲得している世界が認めた上質なビール。ラベルもリニューアルし、秋田といえば「なまはげ」を思い浮かべる、イメージを裏切らない新パッケージで、今年なにかと熱い話題の多い秋田からお届けしますので、お楽しみに!
田沢湖ビールよりお届けするビール
アルト
アルコール度数:5%
独特のさわやかなホップの苦み、そして、大手ビールではまず体験できない麦芽の風味がきいた滑らかな口当たりで、地元秋田のビール通に人気なのがこのアルトです。
色は赤褐色。光にかざすとより赤く見えます。食事をより美味しく頂くためのビールです。
ピルスナー
アルコール度数:5%
美しく黄金色に輝く色合い、スッキリと爽快なノド越しが特徴。
スッキリとしながらも、モルトの味わいも楽しめる、ひと味違う最高のビールです。田沢湖ビールが初めての方にお勧めするのが、このピルスナーです。
味はもちろん、喉越しにおいても大手ビールとのうまさの違いを、はっきりとわかって頂けるはずです。
最高級のピルスナーモルトとチェコ産のザーツ・ザーツというファイン・アロマホップを使用した贅沢な仕込みによって醸し出された味と香り、そして喉越しは、必ず満足していただけるはずです。
バイツェン
アルコール度数:5%
原料に“小麦”を大量に使用し、独特の酵母で発酵されることによって醸し出されるフルーティーな香りとクリーミーな泡が特徴で、濁りある色合いが美味しさをさらに引き立てるフレッシュな味わいのビールです。グラスに口を付けたときのクリーミーな泡の感触。ちょっと粘り気を感じるほどのなめらかな口当たり。日本人にとっては新感覚のビール。
ビールの奥深さを知っていただくために、是非一度体験していただきたいビールです。
ケルシュ
アルコール度数:5%
ほのかに果実の香りがし、すっきりとして飲みやすく、優しい味が特徴のビールである事から、ビールがあまり得意じゃない方にも人気なのが、このケルシュというスタイルのビールです。色は明るい黄金色。ビールの味自体をじっくりと楽しむことのできるビールで、お喋りをしながらゆっくりと飲むには最高のビールです。
ブナの森
アルコール度数:5%
森林浴を感じさせるような優しい香りと味わいが特徴で、飲みやすくたくさんの方に愛されているビールです。甘味がありながら、後に残らずスッキリ飲みやすく、女性からも多くの支持をいただいております。
発酵に多くの時間と労力かかる天然酵母で、美味しいビールに仕上げようと知恵を振り絞った、工場長の想いがつまった最高の逸品です。
桜こまち
アルコール度数:5%
「さくら」をイメージした淡紅色で、お花見シーンにはもちろん 一年を通して春を思わせるような上品なビールです。
日本で最も代表的で愛されている花「桜」の天然酵母により作られたビール。
「さくら天然酵母」と名づけられた酵母で香り高くキレのあるビールをつくることに成功しました。桜好きの日本人のためのビールといっても過言ではない「桜天然酵母ビール 桜こまち」が完成したのです。 天然の旨味と工場長の情熱が詰まったビールです。
妙高高原ビール
12月は新潟県より妙高高原ビールをお届けいたします。
1997年に『妙高高原に特産物を』という思いから生まれた妙高高原ビール。
欧州産の高品質な原料と、妙高高原が育む澄んだ天然水を用いて丁寧に仕込んだビールは、モルト・ホップの香りがとても豊かです。
チェコの首都プラハ郊外にある、老舗ブルワリー「ウ・フレク」(開業1499年)ブルーマスターのマチェスカ氏の指導のもと造り上げた味を、現在も変えることなく守り続けています。
2016年より品質の維持・向上を目的として審査会にも出品するようになり、国際審査会【IBC】インターナショナル・ビアカップ3年連続受賞、【WBA】ワールド・ビアアワード3年連続受賞しています。
妙高戸隠連山国立公園内に位置する妙高高原アルペンブリックリゾートの敷地内、白樺林に囲まれた醸造所にて、こだわりの材料・製法で丁寧に醸造されているビールをお楽しみに♪
※12月は年末年始のため、22日、23日にお届け予定です。
妙高高原ビールよりお届けするビール
ピルスナー
アルコール度数約5%
香り豊かな正統派ピュアゴールド。
チェコのピルゼン地方で生まれたザーツホップの香りと苦味が鮮烈な一品です。
原料にはピルスナーモルトのみを使用したシングルモルトラガービールです。
■下面発酵 ■飲み頃温度帯:4℃~7℃
■ペアリング:揚げ物や肉料理
ヴァイツェン
アルコール度数約5%
南ドイツの伝統の味。
主に南ドイツで愛飲されているビールで、大麦・小麦の2種類のモルトを使って醸造された
白濁した淡い色の上面発酵ビール。
ヴァイツェン酵母特有の香りと酸味が特徴的で泡立ちが良い。
■上面発酵 ■飲み頃温度帯:5℃~10℃
■ペアリング:ハムやクリームチーズ
ダークラガー
アルコール度数約5%
4種のモルトが構成するリッチハーモニー。
高品質焙煎モルトをふんだんに使用した黒ビール。
ブラック・カラメル・ミュンヘン・ピルスナーの4種類のモルトが織り成す芳醇な味が特徴です。
深い味わいなのにスッキリ飲めるラガービール。
■下面発酵 ■飲み頃温度帯:4℃~7℃
■ペアリング:揚げ物や肉料理
シュミセンラガー(数量限定ビール)
アルコール度数:4.5%
フルーティーゴクゴク系ラガービール。
爽やかな柑橘系の香りと風味、そして程よい苦み。軽やかでのど越しの良いラガービールです。
隠し味のオレンジピールで味わいがさらに華やかに♪
■下面発酵 ■飲み頃温度帯:4℃~7℃
■ペアリング:揚げ物や肉料理
ハネウマIPA(数量限定ビール)
アルコール度数:6%
『ハネ旨っ!』なIPA。
ホップの柑橘系の爽やかな香りと口に含むとモルトの上品な旨み、ホップの苦みが広がります。
のどの奥まで軽やかに駆けぬける爽快感は、まるで〝ハネウマ″のよう。
くせになる苦みとアルコール度数を感じさせない飲みやすさは、おかわりしたくなる一杯です。
■上面発酵 ■飲み頃温度帯:5℃~10℃
■ペアリング:揚げ物や肉料理
ハネウマラガー(数量限定ビール)
アルコール度数:5%
国産フレッシュホップ香るピルスナー。
国産フレッシュホップ『IBUKI』のみを使用。国産フレッシュホップ『IBUKI』のみを使用。
フレッシュホップの爽やかな香りと深みのある味わいが調和した一品。
■下面発酵 ■飲み頃温度帯:4℃~7℃
■ペアリング:揚げ物や肉料理
24時間入会受付中!